2012-08-20,Twitterまとめ

00:29
RT @taroigarashi: 名古屋で「ボストン美術館 日本美術の至宝」展を見る。奈良時代から近世までの作品を紹介するが、改めて日本美術の質の高さに感心させられる。ヘタな現代美術を見るよりも、はるかに良い。最後のパートは曽我蕭白に焦点をあてる。写実レベルの操作、構図 ...

08:01
【速報】韓国製品をバーコードで見分ける方法発見したったwwwww
http://t.co/fgFu7g9F
速報でもなんでもないし、流通バーコードの国コードは原産国表示じゃないよ。流通システム開発センターで説明がある通り。
http://t.co/q57mmQcr

08:11
JANコードを使用する企業は、流通システム開発センターに所定の料金を支払って、使用する番号を登録する。最初の45や49が日本の国コード。次に企業毎の番号が来て、その後に製品ごとの番号。登録制のため、重複は無い。

12:25
RT @acid_liquid_aid: 津田マガやっと追いついてきたぞ。やまけんさんの食の話。確かになんでもかんでも安くなってるのはどうかと思う。商品の価格はやっぱり品質とか技術に見合ったものでないと、結果的にその品質が維持できなくなると思うんだ。それって品質のデフレに ...

12:25
RT @acid_liquid_aid: 続き。それから、やっぱり食べ物って人間生活のベースなわけだし、食べ物を生産してる人が本来一番儲かってないといけないんだよね。卸売業とかスーパーって生産者のおかげで食えてるのに、なんだろう、フリーライダー的なものになってる?イメージ ...

12:32
RT @acid_liquid_aid: 続き。つまり何が言いたいかっていうと、食べ物の価格上げたら庶民生活困る!じゃなくて、その結果生産者が正当な報酬を受け取り豊かになって、色んなところにお金使ってくれたら経済回っていいんじゃないかって…甘い考えですいません。(続く

12:32
RT @acid_liquid_aid: 続き。でも私らは生産者の皆さんに養ってもらってるみたいなもんだし、そしたらやっぱり生産者に儲けてもらわないと申し訳なさもあるよ。大学のとき少しやったけど「正義」って元は正しく分配されることらしい。今の社会って正義がなされてないのか ...

12:36
いやまあ理想を言えば、生産者から直接買うのが一番良いのですよ。消費者自身が、良いものを適正な価格で。米も野菜も肉も魚も見定めて買う。でも個人でそんなやり取りをしていくのは大変だし、リスクもある。そこからスタートしたのが生協だったわけですよ。

12:46
今は「予約購入で宅配してくれる」くらいのイメージの人が多いと思うけど、「生活する我々自身が生産者を支え、定期的に購入する事で貢献する。農業や畜産業が抱える色んなリスクを全員で分散して負う。生活者は良質な物を、適正な価格で手に入れる」ってのが元々の生協の意義なんですよ。

12:49
僕はこの生協の理念や仕組み自体は、かなり理想に近いものだと思ってる。ただ、組織が巨大になるにつれて、迷走してる部分もあるのが問題。生活クラブとか、まさにこの筆頭だね。物はいいけど、運営姿勢は全然ダメだ。

22:16
猪瀬直樹先生の「空手や柔道で尖閣上陸を阻むべきだった」発言を見て笑ってしまった。流石全共闘バリケード作ってらしただけの事はありますね!刈谷哲先生の必殺レバー・パンチと戦って欲しい!

22:52
自分がゲーマーとして死んだ瞬間の「もうどうでもいいや」って投げやりな気持ち、今でも覚えてるわー。FF8リノアの「好きにな〜る、好きにな〜る」と「おハロ〜」で、僕の心は完全に死んだ。電源を切って、FF8はそれ以降二度とプレイしなかったなー。今考えるとそこまで怒る事でもなかったけど。


http://t2b.utilz.jp/