2011-04-17,Twitterまとめ

13:08
@northfox_wind 先日、生協の風力発電について「コストパフォーマンス度外視」と書きましたが、精確な表現ではない事をまずお詫びします。「コストパフォーマンスを判断出来るほどの情報を出してもらえていない」というのが現状です。。

13:09
@northfox_wind 風力発電計画自体の採算についても疑問視はしておりますが、「生協の組合員のお金を何億円も投資する意味はあるか?」というのが最大の疑問点です。判断するためのデータを集めている状態なのですが、現状どうにも疑わしいとしか思えず、あのような発言をしました。

13:10
生活クラブ生協風力発電に取り組もうとしているのだが、正しいのかどうか判断がつかない。風車は建てたけれど採算は合わず、全く動いていないという話も聞くし、低周波などの健康被害の問題もあるようだ。調べる程、風力発電は余程条件を絞り込んでいかないと実用には向かないのでは、と思えてくる。

13:11
風車建設への協力を行うのは、生活クラブ生協の東京・千葉・埼玉・神奈川。一般社団法人グリーンファンド秋田が、秋田県にかほ市に2000kw、発電予測4675MW(メガワット)/年の風車を5億9千万で建設予定。

13:11
グリーンファンド秋田に対し、生活クラブ千葉は4800万、東京・神奈川・埼玉が各8400万の融資、更に各500万の出資を検討。不足分は寄付・補助金で賄う様子。

13:12
本案件では、生活クラブ北海道が協力して設立した「北海道グリーンファンド」が全面的に協力をしている。紹介資料は少し古いが、下記の通り。「市民風車」として、1台〜2台の小規模な設置が多い。発電量実績については具体的な記載が無い。
http://j.mp/h7c2HW

13:13
風車が作った電力は、PPS(特定規模電力事業者)を介して、「グリーン電力証書」と電気をセットで生活クラブが購入し、各事業所に供給する形を取る。グリーン電力証書って仕組みもいろいろと問題はあるようだが、この辺は今度調べてみよう。

13:14
「エネルギー自治」の観点から自然エネルギーに投資する事自体は、否定はしない。しかし、組合員から集金して投資を行うのであれば、ある程度の経済性・合理性はないと困る。

13:14
年間発電予測も4675MWとの事だが、2000kWの風車一機では、もっと少し低い数字になるのではないか。市民風車として設置する場合、事業者も小規模。採算の見通しが甘い場合には、作った後で風車運用が行えなくなるリスクも考えられる。

13:15
建設予定地の平均風速や、以前に建造した「市民風車」の実際の発電量などの情報を要求したが、その時は、「データが手元に無く、直ぐの開示は出来ない」との事で情報は開示頂けなかったとの事。後ほど開示頂けるよう請求する予定。関連データが直ぐ開示出来ないような状態で計画が進むのは不安だなあ。

13:16
いろいろと問題を聞く「ウインドパーク美里」程に酷くはないと思いたいが、データ無しでは判断のしようが無い。市民運動の大半は善意から始まっているのを疑うつもりもないが、つけこまれる事も多いしなあ。。。

13:24
@gigamelon ただお金が動くだけじゃなくて、物も残ってしまいますからねえ。耳障りのいいお題目に飛びつかずに、情報を集めて判断したいです。

13:29
早稲田の風車っていうのは、つくばの問題でしょうね。前に読んで、酷いなあと思った記事はこちら。補助金目当てにしても、もうちょっとうまくやれなかったのかね。。
http://j.mp/ePfpHW

13:33
さて、ご飯食べに行ってこよう。珍しくツイート連投してしまったわ。。。

13:45
昨日の夜は津田沼で外食。どこの店も人いっぱい。外食産業景気いいじゃないか、と思ったんだけど、よく考えてみたら千葉工大新勧飲みばっかりだったのではないだろうか。

13:58
外出したら、小学生男子二人が「こんにちワン、こんにちワン」て言いながら壁に向かって逆立ちしているというシュールな光景に遭遇。震災の爪痕の深さを感じるぜ。(棒読みで)


http://t2b.utilz.jp/